2015年2月24日火曜日

秋葉原店のヨドバシにCintiq Companion2が体験できたー。


秋葉原店のヨドバシにCintiq Companion2が体験できたー。


なんとなくヨドバシ行ってきた。帰りに雨に降られて嫌な思いをした。
ついでに大きなお布団も探したけど見つからねえ。アゾンに行ったらアイリペ本が再販してた。
欲しい。
アゾンのアイリペ本貴重なのかそうでないのか分かんねえな(再販が偶にあって)
地味にクリペが載って有った、ヨドバシすげえ。折角なので軽く環境設定して試してみました。
キャンバス左右反転上下反転もきっちりコマンドバーに登録しときました。(SAI厨)
本当、SAIの様な画面設定に簡単に出来るのはうれしいですね。CC2の話じゃないですね。


所でCC2は色々変わってるとか情報があるけど、解像度がWQHDになっているのは
220ppiで、アイコンサイズとか文字とか結構ぎりぎり感があります。でもまだ分かるからいい感じ。
端っこのズレは数ミリずれる、特に押そうとしたらずれる、視差の影響もあるかも?
ぱぱってアイコンを押すには慣れるか、タッチで。お父さんスイッチー


タッチ機能はやっぱすごいですね、クリペですごい威力です。マウス要らねー。
デーモンハンド(左利き)なら、マウスで移動とか拡大縮小とか簡単に出来るので、
マウス無いとまじ辛いのですが、
タッチ機能でマウス要らねってなるんですよね。
右利きなら左手マウス使いじゃないとできない芸当ですが。
なんで左利きマウスって少ないのか。でもユニバーサルならいっぱいありますし、
ボタンの切り替えもwinならデフォルトで出来ますから問題ないですけどね。
ペンとか箸とか使うのは左です。マウスは慣れですね、
小学生の頃は右でマウスは上手く扱えませんでした。
意外と左とか右とか適当だと思います。
どっちでもタッチ機能あればマウス使う機会少なくなりますし。
どうでもいいけどCCからタッチ機能ありますけどCCでクリペ体験無いので知りません。
CC2の話じゃないですね。


解像度がWQHDなので作業領域が1.3*1.3で1.7倍に!
ついでに縦の長さも1.3倍なので、カラーサークルとかブラシサイズとか広々使えます、縦だけは。
レイヤーもいっぱい表示できますね、縦だけは。
クリペで作業領域の話は無くなりそうですね。無くならないだろうが。
ともあれツールへのアクセス性が上がるのは良い事ですね。
そして表示倍率100%で見える範囲が広くなったりするのも良いですね。
反面高解像度化で光度を維持するのに消費電圧が上がって、7.5Vじゃ無理だから
出力電圧上げたから、電池そのまま電流容量減ったと考えられる、いつも通り脳内ソース。
それでも3時間以上持てばいいのが最近ですねサーフィスちゃんプロを見つつ


DELLの24インチ4Kモニタが5万円台(Pシリーズですね)になり、
かなり素敵になってきてますので、とりあえずwin版クリスタは高ppiに対応をですね。
どうでもいいですけど高々FHDの2倍程度のWQHDと4倍の4Kで、
最安値段の差が1万円ってどうなん。需要と供給の差です。
テレビのせいでFHDモニタが流行りすぎたのでは。
この後4Kがまた供給過多になるのか。別にテレビ関係ないのかな。
CC2の話じゃないですね。


あと感じたのは、ペンの反応がクリック時に0.1秒くらい遅れることですね。
恐らくOS側で何らかしら設定すれば糞遅延解決しますが、めんどかったのでしませんでした。
どうでもいいですけどポインタ位置は手振れ補正に追従しないようにしました。(SAI厨)
CC2の話じゃないですね。


…てか、店頭体験じゃ解像度以外にあんまり信用できる情報取れなくね、
電池持ちとか信頼できる情報取れなくね。店員がガチ勢とか普通は無いし。
でも解像度が上がってどんな感じなのかは分かったからいいや。


それとCintiq27QHDもてきとーに試したけど。
何となく描きやすくなってる感がする。それとタッチでアイコン押せて素晴らしいですね。
こっちも欲しくなってきます。買えないけど。32万!
置く空間ありませんしね。狭い机の上にもぎりぎり置ける15QHDまだですか?
もう新型Cintiqはまた数年後って感じですかね。去年はスタイラス系一色だった気がするので。
でもCintiqに力入れてる感じがあります。3年後くらいは27インチ4Kくるのか楽しみ。
…アマゾンの価格を見てると、Android版がなんか外出してますね。11万くらいですね。
13HDと今1万円くらいしか差が無い。まるでタッチ機能付き13HDじゃないですか。
タッチ機能あると、タッチ用に画面表面に白い点々が付いてくるから、
そういう嫌だとタッチなしのほうがよさそう。安いし。


WQHDだと
ツール群を縦に広々配置できるのは良いですね、作業領域も増えますし。
FHDですとかなり縦がギリギリですので。



以下どうでもいい話


充電に必要なW数が変わってますね。仕様ではDC19V,4.74A,90Wとなってますね。
そこら辺の充電器は19Vで3.5A程度しか出ないのでこれはアカンみたいな感じですね。
一個前はDC19V,1.58A,65Wなのでこれはこれで無いような気がする。
オームの法則から充電機器の最少抵抗値わかるから、
色々計測して追加で内部抵抗増やしてもいいんじゃね。
ノートンの定理あたりで電源電圧と内部抵抗の値の方程式が出るし、
問題は全部脳内ソースで、しかもやったことないという糞具合。
モバイルバッテリーってマジでどうなってるんだろうね。電流とか電圧とか。
4.5Aでるモバイルバッテリーあったね、パワーバンクEXってやつ。19Vで4.5Aでるのか知らんけど。
一番確実なのは、パワーポンドコネクトで繋ぐ事かな?かさばるってレベルじゃないけど。


※正確には縦横4/3倍で面積16/9倍ですね、縦横約1.33倍とか面積約1.77倍です。
約1.8倍とみてもいいけどなんか負けた気分に。
どうせなら縦横約√2倍で面積約2倍って大嘘ついてもいいんじゃね。


※日記とかなので気にしない。


※13.3インチをそのまま27インチならだいたい4Kじゃないですかー。これは布石に違いない。
15.6インチWQHDモニタってあまり見つからない。なぜか4Kは見つかるけど。そこまで見つからない。
…27QHDを小さくした感じで、15.6インチで片側だけに磁石用意して,
重さ4kgくらいの欲しいような要らないような。
前面ガラスで、ファンクションは片側だけで、左利きはひっくり返せ、4kgだがな!みたいな。
まあ、最初だけだし、設置するのって。
視差は減らしてくださいお願いします(最近慣れてきた)、
縦横のサイズは21.5インチモニタくらいにするといいような。
4Kだと282ppiでWQHDだと188ppiですね、220ppiでかなり私の限界なのに、
282ppiは私無理そう、アイコンとか文字が。
WQHDならppiに余裕がでてきますねタッチ精度も気持ち良くなります、気持ちだけ。
税抜きで、タッチ有が20万円、無しが17万円くらいだと競合するのは22HDくらいですね。
大きさ的にも価格的にも。
13HDが10万円だし、一時期8万下回って7万5千円とあったな。何があったし。
Value版が18万円くらい、Standardが22万円くらい。27QHDが27万円でタッチ無し。
2年半後くらいに間の15万円くらいの所に何かくるのかな。



後、神姫がまた販売されますね、Box買うことが条件だけど。あと武装なしだったような気がする。
でも素体1体8千円って安いよね。でもアニメと同じチューニング仕様と思うと微妙。



「なぜ爆発してるんだ……」

爆発オチってことで。
ストラーフ2号ちゃん、名前はまだ無い。
「いつまでこの腕なんだ」
いつまでもです。









0 件のコメント:

コメントを投稿